こくふ

こくふ
I
こくふ【国富】
(1)国の経済力。 国全体の富(トミ)。
(2)一国の再生産可能な全有形資産に, 対外資産と対外負債の差額を加えたもの。 国民所得を生み出す源泉であり, 貨幣や株式・債券は含まれない。 国民資本。
II
こくふ【国府】
(1)〔「こくぶ」「こふ」とも〕
律令制下, 諸国に置かれた政庁。 また, その所在地。 国衙(コクガ)。 府中。
(2)「中華民国国民政府」の略称。
III
こくふ【国父】
国民から父のように尊敬される人。
IV
こくふ【国符】
律令制下, 国司が郡司に下した公文書。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”